気をつけて!間違えやすい指使い♪中音レと♭ミ編

技術

こんにちは。

佐藤優希(さとうゆき)です(*^^*)

皆さんがとっても間違いやすい指使い。

それは

 

中音のレ(D)とミ(Es)です!

フルートでいう中音の、とは五線譜第4間のレとミのことです。

これ、ふたつとも

左手の人差し指は上げていますか?

 

無意識でこの指を押したまま吹いている方は、これからはぜひ意識的に上げて〜っd(^_^o)

 

なぜなら、音色が全然違うからです。

 

私は、音を聞いただけで

「あ、いま左手の人差し指おさえてたなぁ〜」

ってわかっちゃいます。

ちょっと暗くてこもった音なんです。

きれいに響かせるために、この指は

ぜひ、開けてくださいね♪

 

今日もあなたのフルートライフを応援い

たします(^^)

 

佐藤優希

タイトルとURLをコピーしました